みなさん、ペプチドという言葉をご存知ですか?
もう知っている方も多いかと思いますが、私がご紹介したいのはこちらです。
PEPTIDE VOLUME ESSENCE

肌のターンオーバーは約3ヶ月かかると言われているので、スキンケアの効果は3ヶ月くらい使わないとなかなか実感できないと思います。
しかし、このPEPTIDE volume essenceは次の朝から違いを感じました。
ペプチドって?という方もいらっしゃるかと思うので
簡単ではありますが少しペプチドについてご紹介したいと思います。
ペプチドって何?
ペプチドとは、いくつかのアミノ酸が結合した化合物。
アミノ酸が集まったらたんぱく質なんじゃないの?と思う方かもしれませんが、その通りです。
ペプチドよりも多くのアミノ酸で構成されているのがタンパク質なんです。
逆からいうと、たんぱく質を分解すると、ペプチドになり、アミノ酸になるということです。
タンパク質>ペプチド>アミノ酸というイメージです。
本当は皮膚などを構成しているタンパク質がそのまま吸収されたら話は早いのですが、
タンパク質は分子が大きすきて、そのままでは吸収されず、また、ひと昔前は、アミノ酸まで分解されないと吸収されないと言われていたのです。
しかし、その中間であるペプチドであれば、そのまま吸収されることがわかってきたのです。
PEPTIDE VOLUME ESSENCEの成分は?
4種類のペプチド
ブランド化粧品には通常5%未満の配合であることが多いです。
①コパートリペプチド
創傷治癒や皮膚修復を促す。また、コラーゲンやエラスチンの合成を助ける。
この成分の血中濃度は、20歳時では200ng/mLであり、60〜80歳には80ng/mLに低下すると言われています。
②ヘクサーペプチド -9、-11
筋肉弛緩、しわ改善、弾力アップ、再生、神経伝達遮断作用がある。
③パルミトイルテトラペプチド -1、-4
アミノ酸ペプチドとパルミチン酸の複合体で線維芽細胞を活性化してエラスチンやコラーゲンの産生を促進することによるシワ改善作用がある。
✳︎エラスチン:コラーゲンを支える網目状の組織
④トリペプチド
アミノ酸が3つくっついたもので、肌の弾力アップ、老化防止作用がある。
フランスSEDERMA社のボルフィリン
ボルフィリンとは、フランスSEDERMA社の商標登録名で、脂肪細胞の増殖を促す作用があるようです。
ハリを促してくれるため、バストアップ成分として注目されています。
マダガスカル産ツボ草エキス
肌再生、エイジングケア、保湿を叶える。
こちらは韓国コスメで一世風靡した「再生クリーム」に含まれている成分です。
肌再生や鎮静、エイジングケアや保湿まで行ってくれる優れた成分です。
使い方
①洗顔した清潔な肌を化粧水などで整える。
②肌に直接PEPTIDE VOLUME ESSENCEを1プッシュずつ4〜5箇所に出す。
(私の場合はおでこ、両ほほ、鼻、あごの5点に出します。贅沢な使い方ですが週に1〜2回しか使わないので、使うときは贅沢に効果を最大限に楽しみます。)
③顔全体にのばす。
(贅沢使いした場合は少し余るかと思うので、しっかり首まで伸ばしてください。年は首にでます!)
④放置したら、酵素バブルが発生するので少し待つ。
(このバブル発生中にさわってしまうと、せっかくのバブルが発生しなくなるので、触らないようにしてください。)
※ここ、伸ばし忘れた!薄く塗りすぎた!と思っても、上から二度塗りなどしても酵素バブルが発生しなくなるので、注意してください。
⑤バブルの発生が終わるのを確認して、ハンドプレスで肌になじませる。
⑥これで終了しても問題ないですが、私は乾燥肌なので、その上にクリームを塗布して就寝します。
韓国コスメのため、手に入らないかと思っていましたが、日本でも手に入るので是非試してみてください。
みなさんがより綺麗になりますように。
コメント