試さなきゃ損!米糠クレンジングでお肌も地球も綺麗に

 

こんにちは、アン子です。

冬ってなんだかお肌がごわつくことってないですか?

  

私のお肌、ごわつくわ! という方に

今回は私が感動した「米ぬか酵素洗顔クレンジング」を

ご紹介したいと思います。

  

  

目次

米糠(米ぬか)って?

  

日本人には馴染みのあるお米

 

その中で一番栄養があるところ、

それが「米ぬか」になるお米の外皮です。

  

  • ビタミンA
  • ビタミンB
  • ビタミンE
  • セラミド
  • アミノ酸
  • ビフィチン酸
  • フェルラ酸
  • 食物ステロール

  

などたくさんの栄養を含んでいるので

精米せずに外皮を残したまま食べる玄米

健康食として栄養価が高いと人気ですよね!

 

そんな米ぬかは食べるだけでなく

昔からお掃除野菜を育てる時などに

たくさん使用され、愛用されてきました。

   

精米所などでももらえるところがありますが、

米ぬかは酸化してしまうので

できるだけ新鮮なもの(精米から1週間以内くらい)がおすすめです。

 

  

米ぬかを使ったスキンケア

  • 米ぬかペースト洗顔
  • 米ぬかヨーグルトパック
  • 米ぬか蜂蜜パック
  • 米ぬか化粧水

 

などなどたくさん種類があるけれど

忙しい方でも簡単に取り入れられるこちらの洗顔

  

 

米ぬかと小麦ふすまだけを使用したシンプルなのに 

私を感動させてくれたこの無添加の洗顔クレンジング

 

ウォータープルーフのメイクも落ちるので

ダブル洗顔不要で洗いすぎることもなく安心!

 

お仕事や育児、勉強などで忙しくて疲れていても

お肌を濡らしてコレを手に取ってペースト状にして

優しくお顔を洗うだけなので、時短スキンケアで簡単です。

 

泡だてネットを使用すると

モコモコとした泡にもなるからお好みで。

 

ぬるま湯で洗い流したその瞬間から

私はつるつるもっちりを実感したので

ぜひ皆さんにもこの感動を体験してほしいです。

 

そして忘れてはいけないのが、

この洗顔クレンジングのすごいところ。

 

自分のお肌だけじゃなくて

この洗顔を使ったときに流れる排水が

微生物を含んでいるから排水管や、川も綺麗になるらしいの!

 

自分の美容時間にも

自分たちが住む地球が少しでも良くなればって

ひとりひとりが思ってくれらたら

少しずつ世界は変わるかもしれない。

と希望を感じられてなんだかポジティブになれますよね!

 

その他にもこのシリーズはおすすめなボディウォッシュ。

 

 

 

ちょっと上級者はこの米ぬかシャンプーも!

 

  

  

米ぬかにハマったらぜひこちらでお洗濯も!

 

 

さいごに

 

美白効果や保湿効果のある成分が入った米ぬかを 

上手にスキンケアに取り入れて

美肌を目指しましょう!

   

   

  

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元外資系CAと現役薬剤師の双子です。
世界中を飛び回って得た美容情報をもとに気になる海外コスメなどもどんどん試しているAya。

薬剤と漢方の知識を備えた薬剤師という立場から、いろんな視点でコスメや美容情報を分析するShizu。

気に入った海外コスメや、国内コスメ、スキンケアなど、外からも中からも綺麗になれるものをそれぞれの知識をもって紹介していきます。

お仕事の依頼はInstagramのDMでお願いします。

コメント

コメントする

目次