みなさん、こんにちは!
現役薬剤師モチ子と元外資系CAのアン子です。
美容や健康についての情報を現役薬剤師の目線と世界を飛び回っていた元CAの目線からお届けします。
少しでも美しく、健康になりたいと日々世界中の情報にアンテナを張り巡らせ、日本で既に話題のものから日本未入荷のものまで、どんどん紹介していく予定です。
情報が溢れているこの世の中でどの情報が正しいのか、自分に合っているのかを見極めるのはとても大変。
ネットでは口コミが高評価だったものでも、いざ購入してみると自分には合わない。
そんな経験された方、多いのではないでしょうか?
たとえば、肌荒れがひどいといっていた知人のお話。
スキンケアに使用しているものを聞いたところ、気になったことが。
そう、クレンジングです。
クレンジングなどでよく使われていた、合成界面活性剤が原因で肌荒れしているのでは?とそのクレンジングの使用を中止するようアドバイスしました。
すると、数日後に肌荒れは改善ということがありました。
界面活性剤は汚れを溶かして落とすのがとても得意な成分です。
でも、一緒にタンパク質も壊して肌のバリア機能を壊してしまうものもあるのです。
お肌の為に汚れを落としていたと思ったら、自分の肌自身の肌を綺麗にたもつ機能を壊していたということです。
界面活性剤が”悪”なのではなく、天然なのか、合成なのか。
合成であれば、何から作られた界面活性剤なのかというのが大切なのです。
レシチンという成分も天然界面活性剤の一種です。これは卵にもふくまれる成分で、人体になくてはならない成分です。
一概にこれがだめ、いい。とは言えないのが難しいところですが、理由を併せて成分のお話もしていきたいと思います。
例が長くなってしまいましたが、
私たちのブログでは、どうしてその美容法や美容品がいいのかなど、深堀りしてお届けできたらいいなと思います。
この化粧品気になるんだけど、どうなの?といった質問などもいただけたら、記事にしてお答えしたいなと思いますので、今後楽しみにしていただけると嬉しいです。
一緒に美容時間を楽しみましょう!
コメント